
花の芽が出ました
みんなで水やりのお世話をしている、デージーと、ジニアの芽が出ました。 毎日芽が増えるのが楽しみです。
先月、百合組、桜組でハイキングの最終目標の最西端まで歩いていきました。およそ3キロの道のり。最初は張り切っていた子どもたちも次第に「まだ~」と弱音を吐きだしましたが、魚の浦を経由して全員無事に歩くことが出来ました。途中「どこいくと~?」と通りの人に聞かれ「最西端!」とみんなで答えると「頑張って!」と励ましの声を頂き、漁に出る船に「行ってらっしゃい~!!」と手を振りとても楽しいハイキングでした。最後は「さいせいたん、さいせいたん!」の大合唱で目的地に着きました。「まだ歩ける」と言いながらも、お迎えのバスを見ると「あ~よかった!」と安心したようでした。保育所最後の目標を達成でき、子どもたちも自信がついたことと思います。
保育所でいろんな体験を沢山した子どもたち、自信と期待をもって前へ進んで欲しいと思います。
3月行事予定
1日(水)縄跳び大会
3日(金)誕生会、ひな祭り
8日(水)佐々川バスハイク
17日(金)お別れ会
18日(土)卒園式
22日(水)バスハイク
上旬身体測定
下旬防災訓練
いむら体育教室 6日 20日
ECC英語教室 7日、14日
みんなで水やりのお世話をしている、デージーと、ジニアの芽が出ました。 毎日芽が増えるのが楽しみです。
抜けるような青空の下、蒲公英、桃、薔薇組さんが園庭遊びを楽しみました。 かわいい笑顔がいっぱいです。 ...
皿山公園に花菖蒲を見に行きました。 きれいな紫色が一面に広がり、丁度見ごろを迎えていました。 週末にはお祭りがあるそうです。ご家...
佐世保市の美しかプロジェクト の花の種を植えました。 ジニアとデージーです。飛んでいきそうな種を丁寧に蒔きました。 明日から水や...
百合、桜組さんで、吉井町のお橋観音に行くために、少し遠くに降ろしてもらい、頑張って歩きました。 最初は張り切っていましたが、少しずつ遅...
5月生まれのお友だちの誕生会を行いました。 お誕生のお友だちの好きな物、大きくなったら、の質問の答えが面白く盛り上がりました。 ...
森きららにバスハイクに行きました。 園内は薔薇の花が満開で、とてもいい香りでした。 チーターのきりりとした...
佐々神田保育園の藤組のお友だちが遊びに来てくれました。 体操、かけっこ、じゃんけん列車をみんなで楽しみました。 ...
「まだかな~」と毎日観察した玉ねぎ。いよいよ収穫。 こんなに大きくなりました。 「玉ねぎのにおいする~」と、桜組さんが懸命に抜い...
朝から小雨がパラつきましたが、すがすがしい五月晴れになりました。 佐々の皿山公園で親子レクやスタンプラリーを楽しみました。 ご参...