~社会科見学~
2~3年生の社会科見学は、東消防署に行きました。消防署内や消防車・救急車の見学、水消火器の体験をしました。
車両見学中に丸めたホースの説明がありました。ホースは1つ7㎏で、消防士さんたちはそれを4つ持つそうです!
ホースを持たせてもらったのですが、かなり重たかったです。しかし、このホースを2つ持てた力持ちの児童もいました。
水消火器体験では、
『ピ』・・・ピンをぬく。
『ノ』・・・ノズルをとる。
『キ』・・・きょりをおく。
『オ』・・・レバーをおす。
『ピ・ノ・キ・オ』の合言葉を教えてもらい、いざ消火!
上手に消火器を使えていました。
いざという時に役に立つ貴重な体験をさせてもらえましたね。