雨の日が増え、あちこちで紫陽花が咲き始めました。
室内での活動も増えてきます。こまめに水分補給を行い、健康管理に十分気を付け過ごしてまいります。
雨の日が増え、あちこちで紫陽花が咲き始めました。
室内での活動も増えてきます。こまめに水分補給を行い、健康管理に十分気を付け過ごしてまいります。
○6月の行事予定○
芋さし・・・3日(土)
ECC英語教室・・・3日(土)、24日(土)
体育教室・・・10日(土)
お誕生会・・・17日(土)
◎感染症拡大防止のため、行事予定は変更になる場合があります。
<歓迎会> 1年生の歓迎会を行いました。初めての学童に不安げだった1年生に、 「わからないことは何でも聞いてね。」 と上級生が優しく声を...
3月のバスハイクの様子です。西海橋公園に行きました。 公園ではバドミントンや、フリスビーなど思い思いの遊びを楽しみました。 ...
〈大根収穫〉 10月に種をまいた大根を収穫しました。 昨年と比べると小ぶりでしたが、子どもたちは 「ブリ大根にしてもらって食べたよ!...
<鬼のお面工作・節分> 鬼のお面を工作しました。目の形や輪郭をそれぞれ思い思いの形に作りました。 「角は1本がいいかな?やっぱり2本にし...
あけましておめでとうございます。 新年を迎え、新しい目標を立てる子どもたちもいるようです。 目標を語る子どもたちの目はキラキラと輝いてい...
○無線塔(針尾送信所)○ 国の重要文化財である、針尾送信所が建設100周年を迎えており、さまざまな催し物が行われています。その中の一つ、ワ...
※令和5年度の新一年生入所説明会を下記の通り行います。 入所を検討中の方は、ぜひご参加ください。 ご不明な点は職員までお問い合わせく...
5月に植え付けを行ったサツマイモを収穫しました。 大きいものでは2キロを超えるものもあり、「顔より大きい!」「重くて持てない!」と楽...
この日は4チームに分かれてボールを取り合うゲームをしました。チームごとに作戦を立てて一生懸命に取り組んでいました。
〈しっぽとり大会〉 夏休み中に、「しっぽとり大会」をしました。 しっぽに見立てたハチマキを取られないように守りながら、相手のハチマキを取り...