先月、百合組、桜組でハイキングの最終目標の最西端まで歩いていきました。およそ3キロの道のり。最初は張り切っていた子どもたちも次第に「まだ~」と弱音を吐きだしましたが、魚の浦を経由して全員無事に歩くことが出来ました。途中「どこいくと~?」と通りの人に聞かれ「最西端!」とみんなで答えると「頑張って!」と励ましの声を頂き、漁に出る船に「行ってらっしゃい~!!」と手を振りとても楽しいハイキングでした。最後は「さいせいたん、さいせいたん!」の大合唱で目的地に着きました。「まだ歩ける」と言いながらも、お迎えのバスを見ると「あ~よかった!」と安心したようでした。保育所最後の目標を達成でき、子どもたちも自信がついたことと思います。

 保育所でいろんな体験を沢山した子どもたち、自信と期待をもって前へ進んで欲しいと思います。

3月行事予定 

 1日(水)縄跳び大会

3日(金)誕生会、ひな祭り

8日(水)佐々川バスハイク

17日(金)お別れ会

18日(土)卒園式

22日(水)バスハイク

上旬身体測定

下旬防災訓練

いむら体育教室 6日 20日

ECC英語教室 7日、14日

 



運動会

10月23日の運動会の様子です。 お天気にも恵まれ、無事に行うことができました。 子ども達は毎日練習...

NO IMAGE

水族館

桜組さんがティッシュの空き箱を使って水族館を作りました。 いろいろな魚やタコが泳いでいます。 園児たちは魚をハサミで切る...

NO IMAGE

七夕会

7月7日、楠栖保育所の七夕会を行いました! 各クラスで七夕飾りを作成しました。 笹の葉にみんなで飾り付けしました...

NO IMAGE

たこちゃんプール

7月2日、佐世保市総合グラウンドプール(通称:たこちゃんプール)に行ってきました! あいにくの曇り空でしたが、園児たちは笑顔い...

NO IMAGE

紫陽花スケッチ

6月8日、年長の桜組さんが保育園の土手に咲いている、紫陽花のスケッチに挑戦しました。 しっかりと観察して、描くことができ...