
11月の誕生会
11月の誕生会を行いました。 沢山の質問に、お兄ちゃんも参加して応えていました。
新年 あけまして おめでとうございます
お休みの間、ご家庭で楽しく過ごした子どもたち、「お年玉もらったよ」「遊びにいったよ」とお話を沢山してくれました。心なしか、子どもたちがみんな大きくなったような気がします。卒園、進級まで残り3か月。保育所で沢山経験し、ここで育った仲間と助け合いながら、もっともっと大きく育って欲しいと思います。
元気に跳ね回るうさぎのごとく、飛躍の年となりますように、保護者の皆様と共に職員一同力いっぱいに゛楠栖保育所に来てよかった‼”と思えるように活動していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
1月行事予定
4日(水)保育始め
19日(木)バスハイク(桜組)
20日(金)卒園記念写真撮影(桜組)
25日(水)誕生会
27日(金)楠栖保育所カルタ大会
31日(火)交通安全教室
上旬身体測定
下旬防災訓練
いむら体育教室 17日 30日
ECC英語教室 17日、24日
11月の誕生会を行いました。 沢山の質問に、お兄ちゃんも参加して応えていました。
3年ぶりに開催された小佐々町文化祭に参加しました。 初めての舞台にドキドキでしたが、思いっきりマーチングとVictoryを披露しました...
小佐々支所のすぐ上にある黎明館。久しぶりの訪問ということで大歓迎して頂きました。 「みんなのお父さん、お母さんがよく来てくれました」の...
抜けるような青空の下、田平の山の畑に芋ほりに行ってきまいた。 6月に植えた、お芋はびっくりするほど大きくなって、掘り起こすのに大変でし...
園庭から、九十九島に沈む夕日が見えます。 とてもきれいです。 夕日に照らされる子どもたちも「見て、オレンジ!」と歓声を上げてまし...
桜組の秋の製作、ドミノ遊び、運動会変装の様子です。 いろんな行事を経て、一段と仲間意識が強くなったようです。 おともだちと力を合...
抜けるような青空の下、外遊びを楽しむ蒲公英組と桃組さんです。 ピンクの帽子が青空に映えてとてもきれいです。 ...
10月の誕生会を行いました。 魔法使いにになりきって、手品を披露しました。 ビビディ バビディ ブー とみんなと一緒に声をかける...
桜プレイス、小佐々社協に訪問しました。 マーチングとYMCAをお披露目し、おじいいちゃん、おばあちゃんは大喜び。 「元気をもらっ...
少し風があり、肌寒いお天気でしたが、早朝より沢山の皆様にご参加頂き、ありがとうございました。子どもたちの真剣な表情、懸命に走り演技する姿はみ...