
交通安全教室
今年度最初の交通安全教室がありました。今年から新しく加わった交通安全教室の先生もいらっしゃり、少し緊張気味で望んでいました。横断歩道体験では...
いつの間にか蝉の声が聞こえなくなり、夜には鈴虫や、興梠の鳴く声をきくことが出来ます。園庭にも、沢山のトンボが飛び、暦の上では初秋、ですが暑い!!朝少し涼しいと思い園庭に子どもたちを出しますが、30分もしないうちに、熱中症指数がオーバーしてしまって室内に避難になっています。夏の疲れも出てきているようです。ご家庭でもしっかり休息をとって体調管理を行いましょう。
いよいよ運動会の時期になりました。子どもたちは室内で、お遊戯、マーチング、組体操など沢山の競技に取り組んでいます。覚えるだけでなく、みんなの声、音を聞きながら合わせて動くこと、子どもたちにとって同時に考えることはなかなか難しいことです。どうぞ子どもたちの頑張りに沢山の励ましの言葉をかけてあげてくださいね。
※詳しい運動会の内容は、別途プリントを配布します。
9月行事予定
4・11・25日 いむら体育教室
5・12日 ECC英語教室
6日(水) 誕生会
12・13・14日 中学生職場体験
20日(水)運動会総練習
30日(土) 運動会
上旬 身体測定
下旬 防災訓練
今年度最初の交通安全教室がありました。今年から新しく加わった交通安全教室の先生もいらっしゃり、少し緊張気味で望んでいました。横断歩道体験では...
佐々の千本山に登りました。長い階段を上ると町が一望に見渡せます。みんなで励まし合いながら登っていきました。下りは公園があるので、疲れを見せず...
4月の誕生会を行いました。 お友達紹介後に、影あてクイズを行いました。いろんなキャラクターの影が出る度に「どらえもん!」「ルフィ!」と...
毎年の行事になった筍ほり。 子どもたちが「あそこに!」と子どもたちが見つけた筍を職員がせっせと掘りました。 掘った筍は、誕生会の...
笑顔がいっぱいの蒲公英、桃組です。 いっぱい遊ぼうね。
楽しみにしていたECC英語教室が始まりました。 Hello How are you! の元気な声が響きわたっていました。 ...
3月に卒園したお姉さん、お兄さんがランドセルを見せに、6年前の卒園生が制服を見せに来てくれましたよ。 いよいよ学校が始まります。みんな...
4月3日に進級、入園おめでとう式を行いました。 新しいお友だちの紹介と、進級して何をがんばるか!を発表して、皆でダンスをしました。みん...
満開の桜の木の下でお花見をしました。 心地よい春風が吹いて、最高の花見でした。
ECC英語教室最後の日、桜組さんは修了証を頂きました。 「これからも英語に親しんでください」の言葉に「まだ、英語教室をしたかった」と名...