朝晩は涼しさを感じられる季節になりました。学校も通常授業が始まりました。
少しずついつもの生活リズムに戻していきましょう。
朝晩は涼しさを感じられる季節になりました。学校も通常授業が始まりました。
少しずついつもの生活リズムに戻していきましょう。
※大きめの水筒の用意をお願いします!※
学童に下校時点で水筒が空の児童がいます。
たっぷりと大きめの水筒にお茶を入れて持たせてください。
○9月行事予定○
ECC英語教室・・・2日(土)、30日(土)
体育教室・・・16日(土)
お誕生会・・・16日(土)
◎感染症拡大防止のため、行事予定は変更になる場合があります。
<鬼のお面工作・節分> 鬼のお面を工作しました。目の形や輪郭をそれぞれ思い思いの形に作りました。 「角は1本がいいかな?やっぱり2本にし...
あけましておめでとうございます。 新年を迎え、新しい目標を立てる子どもたちもいるようです。 目標を語る子どもたちの目はキラキラと輝いてい...
○無線塔(針尾送信所)○ 国の重要文化財である、針尾送信所が建設100周年を迎えており、さまざまな催し物が行われています。その中の一つ、ワ...
※令和5年度の新一年生入所説明会を下記の通り行います。 入所を検討中の方は、ぜひご参加ください。 ご不明な点は職員までお問い合わせく...
5月に植え付けを行ったサツマイモを収穫しました。 大きいものでは2キロを超えるものもあり、「顔より大きい!」「重くて持てない!」と楽...
この日は4チームに分かれてボールを取り合うゲームをしました。チームごとに作戦を立てて一生懸命に取り組んでいました。
〈しっぽとり大会〉 夏休み中に、「しっぽとり大会」をしました。 しっぽに見立てたハチマキを取られないように守りながら、相手のハチマキを取り...
〈風車〉 クリアファイルやストロー、竹串を使って風車を作りました。 「どんな色にしようかな?」 「これ本当に回ると!?」 と、不安そう...
〈七夕会〉 みんなで協力して、折り紙で思い思いのお飾りを作成しました。 短冊にお願いごとも書きました。 〈習字〉 夏休みの宿題の一...
<体育教室> 今回の体育教室では体幹とバランス感覚を学びました。 枠内をジャンプしながら進むトレーニングです。 トレーニング後の長縄跳...