朝晩は涼しさを感じられる季節になりました。学校も通常授業が始まりました。
少しずついつもの生活リズムに戻していきましょう。
朝晩は涼しさを感じられる季節になりました。学校も通常授業が始まりました。
少しずついつもの生活リズムに戻していきましょう。
※大きめの水筒の用意をお願いします!※
学童に下校時点で水筒が空の児童がいます。
たっぷりと大きめの水筒にお茶を入れて持たせてください。
○9月行事予定○
ECC英語教室・・・2日(土)、30日(土)
体育教室・・・16日(土)
お誕生会・・・16日(土)
◎感染症拡大防止のため、行事予定は変更になる場合があります。
家族の方に日頃の感謝の気持ちを込めて、 メッセージカードを作成しました。 「誰に上げようかな?」 「喜んでくれるかな!?」 「ハートマ...
<体育教室の様子> この日は準備運動の後、「だるまさんが転んだ」を行いました。 通常のだるまさんが転んだとは少し違い、 「逃げるときは両...
5月28日、午後から芋さしをしました。 芋さし初体験の児童が多く、芋蔓を見て 「えっ?これなに!?」 「これがサツマイモになると?」 ...
<宿題> 5月になって1年生も宿題を持って帰ってくるようになりました。 「今日、宿題出たよ!」 「ひらがな、難しい、、、」 と、何度も...
<狐の小判> 散歩の途中に、 「あっ!!狐の小判、見つけた!」 「100個集めるといいことがあるらしいよ!」 「何個見つけるか競争ね!」...
〈竹馬〉 30センチ越えの竹馬に乗れるツワモノが現れました。 補助具付きの竹馬で練習中の子が多い中、ある5年生が、 「先生、もっと高い竹...
く歓迎会> 4月 1 日、 一年生が緊張した面持ちで初登所してきました。大きな声で、 一人ずつ自己紹介。「〇〇小学校の〇〇です。 ...
3月30日、6年生のお別れ会(クイズ大会)を行いました。 6年生が、 「最後にクイズ大会をやりたい」 「僕はクイズを考えてくるよ!」 「...
晴れの日はグラウンドで外遊びをします。 今日はホッピング、一輪車、竹馬で遊びました。 ホッピングは練習するとすぐに乗れるようになり、 ...
〇この花、なあに? 毎年この時期になると、駐車場に白い花が咲いています。 「この花なあに?」「なんという花?」 と子どもたちに質問され...